CATEGORY

寿都支署より

寿都消防団各部個別訓練

コロナ禍で消防団活動の縮小が余儀なくされておりますが、地域防災力の維持、向上を図るため各部毎に少人数で 感染対策を実施しながら訓練を行っております。                    

令和3年度 消防長・署長査閲及び組合職員総合訓練を実施しました。

令和3年7月13日(火)、14日(水)の2日間で岩内・寿都地方消防組合で消防長・署長査閲及び組合職員総合訓練を実施しま した。 取り壊しが決定している神恵内村旧役場庁舎を使用して行い、消防長・署長査閲では建物2階から出火、1名逃げ遅れありとの想定 で実施し、指揮隊の指揮のもと、消火隊2隊の消火活動及び救助隊により2階にいる要救助者1名を救出して、救急隊に引き継ぎ搬 送。実際の災害現場を意識した訓練 […]

救助訓練及び泡消火薬剤訓練

7月6日(火)、7日(水)海岸転落事故を想定した救助訓練及び 泡消火薬剤を使用した放水訓練を実施しました。

寿都中学校職業体験学習

7月2日(金) 今年も寿都中学校の生徒2名が職業体験学習に訪れました。 放水訓練やロープの結び方などを体験してもらいました。

寿都高等学校インターンシップ

10月7日(水)、8日(木)の2日間、寿都高等学校2年生2名が就業体験学習のため当支署を訪れました。 初日は水利点検や防火衣を着装しての放水訓練、2日目は火災調査や救急救命士の特定行為等を体験していただきました。          

【開催中止】令和2年度 甲種防火管理新規講習について(開催日:11/19・20)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、今年度の甲種防火管理新規講習は中止いたしました。   防火管理業務に必要な知識、技術を修得する令和2年度の講習会を開催いたします。 ○講習日時 令和2年11月19日(木)・20日(金)[2日間] ・1日目:9:15~16:30 ・2日目:9:15~15:30 ○場所 岩内地方文化センター ・住所:岩内郡岩内町字51番地7 ・電話:0135-62- […]

寿都中学校1年生職業体験学習

7月15日(水)寿都中学校1年生3名が職業体験学習のため当支署を訪れました。 3名とも真剣に話を聞き、一生懸命訓練に取組んでいました。 子どもたちの将来の選択肢を広げるため、このような職業体験学習は素晴らしい試みだと思います。                    

放水訓練及び救助訓練実施

6月25日(木)、6月30日(火)野火火災及び海岸転落事故を想定した訓練を実施し、技術の研鑽に努めました。