〇マイナ救急とは
救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し
傷病者の医療情報等を閲覧するシステムとなります。
このシステムは令和7年10月1日から開始されます。
〇マイナ保険証を見せると以下の情報が伝わります。
1. 病歴
2. 薬の処方歴
3. 病院の受診歴
※これらの情報は、救急隊員が傷病者に適切な処置の実施
適切な搬送先医療機関の選定をするための必要な情報となります。
〇システムを利用することで・・・
口頭で説明する手間を省略でき、説明負担が軽減することが期待できます。
具体的なマイナ救急の流れについてはページ下のリーフレットをご確認ください。
マイナ救急リーフレット