5月22日(日)に職団員24名による「訓練礼式」・「火災想定訓練」の総合訓練を実施しました。
訓練礼式では、新人団員3名を含む19名で、基本動作の確認や行進などの動きを確認しました。
火災想定訓練では、河川からの中継送水訓練、放水訓練を行いました。また新型コロナウイルス感染症防止のため4年ぶりの開催となりましたが、職団員の連携確認や技術向上を図ることが出来ました。
5月22日(日)に職団員24名による「訓練礼式」・「火災想定訓練」の総合訓練を実施しました。
訓練礼式では、新人団員3名を含む19名で、基本動作の確認や行進などの動きを確認しました。
火災想定訓練では、河川からの中継送水訓練、放水訓練を行いました。また新型コロナウイルス感染症防止のため4年ぶりの開催となりましたが、職団員の連携確認や技術向上を図ることが出来ました。