消防本部・岩内消防署

RSS
消防本部・岩内消防署
消防本部の過去の記事はコチラ
岩内消防署の過去の記事はコチラ

【岩内・寿都地方消防組合消防本部】
機関名 岩内・寿都地方消防組合消防本部
岩内・寿都地方消防組合岩内消防署
岩内・寿都地方消防組合岩内消防団
所在地 〒045-0013 岩内郡岩内町字高台8番地1
電話番号 TEL:0135-62-2403(消防本部)
TEL:0135-62-1141(岩内消防署)
FAX:0135-63-1755(共通)

当組合では、令和8年4月1日採用の「消防士」「救急救命士」の募集を、「テストセンター方式」(一次試験)で行っています。

採用予定人数は次のとおりです。

 

《採用予定人数》

【岩内町】消防士:若干名

救急救命士:若干名

【寿都町】消防士:若干名

救急救命士:若干名

 

《受験申込期間》
令和7年11月12日(水)~令和7年12月22日(月)

※受験申込書をダウンロードし、北海道町村会総務部のメールアドレスへ添付して送信してください

《試験日程・場所》

・一次試験日程

令和8年1月10日(土)~令和8年2月1日(日)内のいずれか1日を受験者が予約し、受験します。

・一次試験場所

(一社)日本人事試験研究センターが設置する全国のテストセンター会場(全国約200箇所)で受験が可能です。

※試験内容は、公益財団法人日本人事試験研究センターが開発した職務能力試験「BEST-A」及び職務適応性検査「BEST-P」を利用します

 

一次試験案内及び申込書は、北海道町村会ホームページ内の「令和8年度北海道内町村等職員採用一次試験(テストセンター方式)」ページからダウンロードすることができます。

 

北海道町村会のホームページURL:https://www.h-chosonkai.gr.jp/?p=5444

 

皆さんのご応募をお待ちしてます。

 

女性消防活躍に関するポータルサイト 「消防女子」

〇マイナ救急とは

救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し

傷病者の医療情報等を閲覧するシステムとなります。

このシステムは令和7年10月1日から開始されます。

 

〇マイナ保険証を見せると以下の情報が伝わります。

1. 病歴

2. 薬の処方歴

3. 病院の受診歴

※これらの情報は、救急隊員が傷病者に適切な処置の実施

適切な搬送先医療機関の選定をするための必要な情報となります。

 

〇システムを利用することで・・・

口頭で説明する手間を省略でき、説明負担が軽減することが期待できます。

 

具体的なマイナ救急の流れについてはページ下のリーフレットをご確認ください。

 

マイナ救急リーフレット

受付は終了いたしました。

ご応募ありがとうございました。


受付期間が10月7日(火)まで延長となりました。

 

令和8年4月1日採用の消防職員を募集します。

 

1.採用予定、年齢要件

勤務地

【岩内消防署】

○救急救命士又は消防士  若干名   平成10年4月2日以降に生まれた方で救急救命士免許を取得もしくは取得見込みの方

又は平成10年4月2日以降に生まれた方(採用時27歳以下)

【寿都支署】

○救急救命士又は消防士  若干名   平成13年4月2日以降に生まれた方で救急救命士免許を取得もしくは取得見込みの方

又は平成13年4月2日以降に生まれた方(採用時24歳以下)

 

※その他条件等の詳細は、募集案内に掲載していますので必ずご確認下さい。

 

2.受付期間

令和7年9月8日(月)~10月7日(火)までの期間

(郵送で提出する場合は、10月7日必着となります。)

 

3.事前試験

①期 日 令和7年10月11日(土)~10月23日(木)までの期間

②会 場 受験者が予約したテストセンター(SPI3試験)

※インターネット環境が整っている場合、自宅での受験も可。(オンライン受験)

 

4.第一次試験(事前試験を受けた受験者全員)

①期 日 令和7年10月25日(土) 集団討論・体力試験

②会 場 岩内消防署庁舎及び岩内東小学校体育館

 

5.募集案内及び提出書類

①募集案内

②提出書類

ア 採用試験受験申込書(A4片面印刷)

イ 最終学校の卒業証明書又は卒業見込証明書(卒業証書の写し可)

ウ 最終学校の成績証明書(卒業から5年以上経過し、発行不可の場合についてはご相談ください)

エ 受験票返信用の封筒(ご自身の住所・氏名を記載のうえ、110円切手を貼付)

 

女性消防活躍に関するポータルサイト 「消防女子」

 

※期間延長 R7 採用案内ポスター(後期)

今年も消防・救急・警察フェスタを開催することになりました!

日時は9月6日(土) 9:30~11:30

場所は岩内消防署です。

救急車や消防車、パトカーの車両展示はもちろん

濃煙体験や放水体験、消火栓の色塗りなどなど

多数の体験コーナーをご用意しています!

そしてなんと!

各種コーナーを回ってスタンプを集めると景品がもらえます!

詳しくはページ下の画像をご覧ください。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

 

※本イベントに関するお問い合わせ先

岩内・寿都地方消防組合岩内消防署

TEL:0135-62-1141

消防・救急・警察フェスタ ポスター pdf

岩内・寿都地方消防組合は、職員が職業生活と家庭生活の両立を図るために必要な環境の整備を進めるとともに、女性職員が活躍できるよう支援するため、「岩内・寿都地方消防組合特定事業主行動計画」を令和3年4月1日に策定しました。

 

計画期間は令和3年4月1日から令和8年3月31日までとし、毎年度計画に基づく取り組み状況を公表いたします。

 

岩内・寿都地方消防組合特定事業主行動計画(PDF)

 

令和7年6月1日現在の取組状況

・配偶者出産休暇及び育児に係る特別休暇に係る周知活動を計画中

・ハラスメント等に関する職員研修を実施予定

 

女性活躍推進法第21条に基づく公表(PDF)