消防本部の過去の記事はコチラ
岩内消防署の過去の記事はコチラ
機関名 | 岩内・寿都地方消防組合消防本部 岩内・寿都地方消防組合岩内消防署 岩内・寿都地方消防組合岩内消防団 |
---|---|
所在地 | 〒045-0013 岩内郡岩内町字高台8番地1 |
電話番号 | TEL:0135-62-2403(消防本部) TEL:0135-62-1141(岩内消防署) FAX:0135-63-1755(共通) |
消防本部の過去の記事はコチラ
岩内消防署の過去の記事はコチラ
機関名 | 岩内・寿都地方消防組合消防本部 岩内・寿都地方消防組合岩内消防署 岩内・寿都地方消防組合岩内消防団 |
---|---|
所在地 | 〒045-0013 岩内郡岩内町字高台8番地1 |
電話番号 | TEL:0135-62-2403(消防本部) TEL:0135-62-1141(岩内消防署) FAX:0135-63-1755(共通) |
岩内・寿都地方消防組合は令和 7 年度採用の パートタイム 会計年度任用職員を募集します。
応募を希望する方は下記の勤務条件等を確認の上、履歴書・紹介状(ハローワーク)を提出して下さい。
※募集は随時受け付けておりますが、採用者が決定した場合、受付を終了いたしますので予めご了承ください。
1.勤務条件等
(1)勤務場所 岩内郡岩内町字高台8番地1 岩内・寿都地方消防組合消防本部総務課 財政係
(2)任用形態 パートタイム会計年度任用職員
(3)募集人数 1名
(4)職務内容 一般事務(出納業務等)
(5)応募資格 電話対応業務の経験があり、 パソコン(ワード・エクセル)の基本的な操作が可能な方
(6)任用期間 令和 7 年4月1日~令和 8 年3月31日
(7)勤務時間 午前 9時 00 分~午後 5時 (休憩 1時間)
(8)勤務日数 週5日
(9)休日 土・日、祝日
(10 )報酬 形態・ 額 日額 7,892円~ 9,462 円(経験・能力等により決定)
(11)期末勤勉手当 あり
(12)社会保険 あり
(13)雇用保険 あり
(14)休暇等 年次有給休暇等あり
(15)その他 令和 7年度の予算成立をもって労働契約を行います。予算成立の可否によっては勤務条件等が変更等となる可能性がございますので予めご了承下さい。
2.応募方法 市販の履歴書に記載し、顔写真(縦4 c m 、横3 c m 程度)を貼付して応募して下さい。
(1)提出先 〒 045 0013 岩内郡岩内町字高台8番地1 岩内・寿都地方消防組合消防本部総務課
※ハローワークからの紹介状が必要なため、事前にハローワークへの連絡を忘れずにお願いします。
3.試験 面接試験を行います。応募者には別途、日時等を通知します。
4.合格通知合格通知 応募者には面接試験後、合否を通知します。応募者には面接試験後、合否を通知します。
【担当:消防本部総務課 青塚・中谷 TEL 0135‐62‐2403】
岩内・寿都地方消防組合会計年度任用職員の募集について令和7・8年度競争入札参加資格審査申請を令和7年2月3日より受け付け致します。
※HP内 各種届出(入札申請欄に詳細あり)
令和7年1月1日
◎次の各号に一つでも該当する者は、申請できません。
◎建設工事
◎設計等(土木設計・建築設計・除雪・測量・地質調査・技術資料)
◎物品の購入・賃貸借、施設の維持管理、役務の提供等
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
随時申請を受付しております。
原則、郵送受付といたしますのでご協力ください。
〒045-0013
北海道岩内郡岩内町字高台8番地1
岩内・寿都地方消防組合消防本部 総務課総務係(入札資格申請担当)
TEL:0135-62-2403
◎建設工事
北海道内市町村標準様式を使用してください。各種証明書は写し可です。
申請受理票が必要な場合は、所要の切手を貼付した返信用封筒等返信に必要なものを同封してください。(提出部数:1部)
◎設計等(土木設計・建築設計・除雪・測量・地質調査・技術資料)
北海道内市町村標準様式を使用してください。各種証明書は写し可です。
申請受理票が必要な場合は、所要の切手を貼付した返信用封筒等返信に必要なものを同封してください。(提出部数:1部)
提出書類一覧(PDF,74.0KB)
◎物品の購入・賃貸借、施設の維持管理、役務の提供等
下記に示す様式又は北海道庁等の書式を使用してください。各種証明書は写し可です。
ただし、契約実績の項目がない書式の場合、下記に示す様式の第3面についても併せて提出してください。(任意様式可)
提出書類一覧 (PDF,63.5KB)
様式1 競争入札参加資格審査申請書
◎共通様式
様式4 誓約書
〇建設工事、設計等
北海道内市町村標準書式…様式12
〇物品の購入・賃貸借、施設の維持管理、役務の提供等
競争入札参加資格申請書変更届 (XLSX,14.1KB)
令和6年12月23日(月)で募集を終了しました。
ご応募ありがとうございました。
「誠実でやる気のある方をお待ちしています」
令和7年4月1日採用の消防職員を募集します。
1.採用予定、年齢要件
勤務地
【岩内消防署】
○救急救命士 若干名 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で救急救命士免許を取得もしくは取得見込みの方
(採用時21歳以上29歳以下)
○消防士 若干名 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方
(採用時21歳以上29歳以下)
※その他条件等の詳細は、募集案内に掲載していますので必ずご確認下さい。
2.受付期間
令和6年11月26日(火)~令和6年12月23日(月)までの期間
(郵送で提出する場合は、12月23日必着となります。)
3.第一次試験
①期 日 令和7年1月11日(土)※時間については後日指定
②会 場 岩内・寿都地方消防組合岩内消防署庁舎 2階会議室(SPI3試験)
4.募集案内及び提出書類
イ 最終学校の卒業証明書又は卒業見込証明書(卒業証書の写し可)
ウ 最終学校の成績証明書
エ 受験票返信用の封筒(ご自身の住所・氏名を記載のうえ、110円切手を貼付)
R6 採用案内ポスター
式典時のイベントとして、ポスターコンクールを実施し、構成町村(岩内町・寿都町・島牧村・黒松内町・共和町・泊村・神恵内村)
の小・中学校の生徒の皆さんより、たくさんのご応募をいただきました。
応募いただいた作品一覧を、10月31日(木)まで公開いたしますのでご覧ください。
あらためまして、たくさんのご応募ありがとうございました!
令和6年10月19日(土)、岩内地方文化センターにて消防組合設立50周年記念式典が無事、終了いたしました。
当日は、多くの皆様にご臨席いただき、誠にありがとうございました。