機関名 | 岩内・寿都地方消防組合消防署寿都支署 岩内・寿都地方消防組合寿都消防団 |
---|---|
所在地 | 〒048-0406 寿都郡寿都町字渡島町140番地1 |
電話番号 | TEL:0136-62-2119 FAX:0136-62-3360 |
メールアドレス | Mail:syoubou@town.suttu.lg.jp |
令和4年寿都消防団出初式
令和4年1月5日(水)寿都町総合文化センターにて2年ぶりに寿都消防団出初式が挙行されました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため規模を縮小し、感染対策を実施しながら
表彰状、感謝状の伝達などを行いました。
寿都高校インターンシップ及び小学生社会科見学
10月に寿都高校から高校生2名がインターンシップに訪れ消防の仕事を体験していただきました。
又、寿都町にある2校の小学校から小学生が社会科見学に訪れ、消防の仕事を学んでいただきました。
寿都消防団各部個別訓練
コロナ禍で消防団活動の縮小が余儀なくされておりますが、地域防災力の維持、向上を図るため各部毎に少人数で
感染対策を実施しながら訓練を行っております。
令和3年度 消防長・署長査閲及び組合職員総合訓練を実施しました。
令和3年7月13日(火)、14日(水)の2日間で岩内・寿都地方消防組合で消防長・署長査閲及び組合職員総合訓練を実施しま
した。
取り壊しが決定している神恵内村旧役場庁舎を使用して行い、消防長・署長査閲では建物2階から出火、1名逃げ遅れありとの想定
で実施し、指揮隊の指揮のもと、消火隊2隊の消火活動及び救助隊により2階にいる要救助者1名を救出して、救急隊に引き継ぎ搬
送。実際の災害現場を意識した訓練となりました。
組合職員総合訓練では、はしごにより要救助者を2階から救出する訓練、濃煙内にいる要救助者を検索する訓練、破壊器具を使用し
てのドア開放及び壁の開口部作成要領を実施しました。組合職員の個々のスキルアップに繋げることができました。
救助訓練及び泡消火薬剤訓練
7月6日(火)、7日(水)海岸転落事故を想定した救助訓練及び
泡消火薬剤を使用した放水訓練を実施しました。